5/24/2016

美術部第8回:御嶽山神社

今回のマルカフェ美術部はマルカフェ真裏の御嶽山神社にて。
真夏日の木陰で、気の抜けた鳩の声と、今にもその辺から飛び出してきそうな近所の保育園児の遊び声を聞きながら、今日も日本は平和だなぁとしみじみ噛み締めるようにスケッチを楽しんだ。いつもよく一人でやっていることを、いつも通りのリラックスした心で(靴まで脱いで)、でもふと横を見ると、気づけばもう8回目になる美術部部員がそれぞれの場所を見つけて各々に描いている。自分の描いた絵を見てもらうのも楽しみで、またそれぞれの捉える世界を見せてもらえるのも楽しみだなぁと思いながら、黙々と描いていた。講評時、タバコの灰まで画材にしてしまうマスターの自由な創作性が特に印象的でした。


実は前夜知り合いの結婚式の二次会で、渋谷という不慣れな街で珍しく遅くまで飲んでいて、二日酔いというほどでもなかったけれど、ふわっと気の抜けた状態で、暑い陽気も手伝ってなんだか夢見心地な時間でした。

5/21/2016

figure drawing #56




5月も気づけばもう後半。毎月恒例のクロッキーに行ってきました。

1枚目を描き始めた時は、「あ、今日は自然に集中してみえるかも」と思ったんだけど、次の瞬間、その大事な集中力はぽろぽろと手からこぼれ落ちてしまい、そのあとは全くと言っていいほど集中できなかった。というか、描くこと自体がとてもだるかった。描く気が起こらない時のクロッキーはとてもつらい。とにかく面倒くさいという倦怠感に頭からすっぽり覆われていた。

きっと今週、特に前日までの二日間、ひさびさにぎゅっと時間の濃縮された仕事をしたので、リソースが切れていたんだろうなと思う。しかし、人生37年でも生きているといろいろ学ぶもので、こんなことも過去に何度もあるし、こんな時はとにかくじっと嵐が過ぎ去るのを待つ。ということを覚えた。すると、このダウンの時間が次を楽しくしてくれるし、この時の踏ん張りがあとあとで力になる。なんにせよ、人間の頭はある程度なんにでも慣れるし、飽きる。そして、大概は時間が解決してくれる。長引くとつらいけど。


今回のモデルさん、にかかわらず、いつもある程度そう感じるんだけど、いろいろ注文を付けられる前半の長めのポーズよりも最後の自由にできる5分ポーズの方が個性も出てくるし生き生きしてて描いていても楽しい。なんかはじめにいろいろ言われているうちにオーラのようなものがシャットアウトされていく感じがするんだよなぁ。描ける人にはちゃんといい絵が描けているし、主催者の大事にしていることもあるだろうし、僕なんかが何か言える立場では全然ないんだけどね。



5/08/2016

ハハノヒ

Happy Mother's Day!!

世界中の母親の皆様、もしくは母親的な皆様。
いつもいつもありがとうございます。

感謝の気持ちを込めて花を描きたいなぁと思って出かけてみたら、ちょうど良い花がちょうど良いところにありましたよ。